2023年12月06日
ワカサギ釣り・美鈴湖~
2023.12.5(火)、美鈴湖でワカサギ釣り~

今シーズンのワカサギ釣りが解禁となりました。

6:30開始から反応が良く、型も大きめ。多点掛け(4匹、3匹、2匹)もあり、開始から1時間で70匹ゲット。
その後もいい感じで釣れ、9:00時点で150匹


ところが9:30頃から反応が悪くなり、たまーにくるアタリを拾って、12:00時点で209匹。

昼飯を食べてからしばらく沈黙が続き、13:30頃からアタリがポツポツ出始め、一時は入れ食い状態に
果たして釣果は・・・・・278匹でした
<ウテナ荘ブログ>
今日の美鈴湖は、曇りの穏やかな天気でした。そんな中、ワカサギ釣りは解禁日とあって、97人のお客様にお越しいただきました。
ワカサギ釣りは殆どの方が、100匹から300匹の釣果でした。又、午前中で400匹くらいの釣果で、お帰りの方がいらっしゃいました。
尚、最高は595匹の釣果の方でした。
ということで、皆さん結構釣ったようですね。
一昨年、昨年は300匹超えだったので、今年は300超え出来ずに残念でしたが、今シーズン初のワカサギ釣りを楽しめました。渓流釣りが始まるまでに数回行きたいなぁぁ。

【メモ】
・6:00前に到着したが、既に場所取りの荷物が多数置かれていた(20人以上はいた)
・6:30~15:00まで。釣り券1000円
・レイク桟橋、タナ:底(5.8M)。桟橋奥の方が良かったみたい。
・ハリ1.5号、オモリ1.5号、1号(下バリ使用)、エサ:紅サシ
・釣り始めから9:30頃まで反応良し。多点掛け(2,3,4)多数。以降、単発でポツポツ釣れて、13:30から終了まで反応良し。
・テントを持参したが、風もそんなになかったので未使用。でも寒かった。
6:30開始から反応が良く、型も大きめ。多点掛け(4匹、3匹、2匹)もあり、開始から1時間で70匹ゲット。
その後もいい感じで釣れ、9:00時点で150匹

ところが9:30頃から反応が悪くなり、たまーにくるアタリを拾って、12:00時点で209匹。
昼飯を食べてからしばらく沈黙が続き、13:30頃からアタリがポツポツ出始め、一時は入れ食い状態に

果たして釣果は・・・・・278匹でした

<ウテナ荘ブログ>
今日の美鈴湖は、曇りの穏やかな天気でした。そんな中、ワカサギ釣りは解禁日とあって、97人のお客様にお越しいただきました。
ワカサギ釣りは殆どの方が、100匹から300匹の釣果でした。又、午前中で400匹くらいの釣果で、お帰りの方がいらっしゃいました。
尚、最高は595匹の釣果の方でした。
ということで、皆さん結構釣ったようですね。
一昨年、昨年は300匹超えだったので、今年は300超え出来ずに残念でしたが、今シーズン初のワカサギ釣りを楽しめました。渓流釣りが始まるまでに数回行きたいなぁぁ。
【メモ】
・6:00前に到着したが、既に場所取りの荷物が多数置かれていた(20人以上はいた)
・6:30~15:00まで。釣り券1000円
・レイク桟橋、タナ:底(5.8M)。桟橋奥の方が良かったみたい。
・ハリ1.5号、オモリ1.5号、1号(下バリ使用)、エサ:紅サシ
・釣り始めから9:30頃まで反応良し。多点掛け(2,3,4)多数。以降、単発でポツポツ釣れて、13:30から終了まで反応良し。
・テントを持参したが、風もそんなになかったので未使用。でも寒かった。
Posted by たこ at 21:14│Comments(0)
│ワカサギ釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。