2022年06月14日
南八ヶ岳縦走~
2022.6.13(月)、南八ヶ岳縦走~

有休をとったので、毎年恒例の南八ヶ岳縦走へ。
ますは「赤岳」。









ツクモグサの群生地。日が出てないので咲いておらず蕾。




他のお花も咲き出した。



お次は「横岳」。



最後は「硫黄岳」。


平日だけど賑わう南八ヶ岳でしたぁぁーー
【登山記録】
4:16赤岳山荘駐車場 - 4:20南沢入口 - 5:54行者小屋6:00 - 6:47阿弥陀岳分岐 - 7:10赤岳7:15 - 7:36天望荘 - 7:41地蔵ノ頭 - 8:49横岳8:52 - 9:41硫黄岳9:52 - 10:05赤岩ノ頭 - 10:49赤岳鉱泉10:58 - 11:34堰堤広場 - 12:00南沢入口 - 12:04赤岳山荘駐車場
【メモ】
・赤岳山荘駐車場1000円、下山後お支払い。
・文三郎尾根~赤岳~天望荘間は浮き石多数。
・赤岩ノ頭から赤岳鉱泉間でちょこっと残雪あり(全く問題なし)
ますは「赤岳」。
ツクモグサの群生地。日が出てないので咲いておらず蕾。
他のお花も咲き出した。
お次は「横岳」。
最後は「硫黄岳」。
平日だけど賑わう南八ヶ岳でしたぁぁーー
【登山記録】
4:16赤岳山荘駐車場 - 4:20南沢入口 - 5:54行者小屋6:00 - 6:47阿弥陀岳分岐 - 7:10赤岳7:15 - 7:36天望荘 - 7:41地蔵ノ頭 - 8:49横岳8:52 - 9:41硫黄岳9:52 - 10:05赤岩ノ頭 - 10:49赤岳鉱泉10:58 - 11:34堰堤広場 - 12:00南沢入口 - 12:04赤岳山荘駐車場
【メモ】
・赤岳山荘駐車場1000円、下山後お支払い。
・文三郎尾根~赤岳~天望荘間は浮き石多数。
・赤岩ノ頭から赤岳鉱泉間でちょこっと残雪あり(全く問題なし)
Posted by たこ at 05:00│Comments(2)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
いつも拝見してますがコースタイム早すぎ~
細かな情報ありがとうございます。
細かな情報ありがとうございます。
Posted by おびんこ at 2022年07月02日 12:53
>おびんこさん
コメントありがとうございます!
詳細情報もあまりUP出来ていませんが・・・スミマセン・・・
コメントありがとうございます!
詳細情報もあまりUP出来ていませんが・・・スミマセン・・・
Posted by たこ at 2022年07月03日 04:01