2021年09月30日
志賀山~
2021.9.29(水)、下高井郡山ノ内町「志賀山(2035.7m)]へおさんぽ~
裏志賀山からの眺め
有休を取ってあったので久しぶりに志賀高原へ。
登山口横の駐車スペースに駐めて出発。

スキー場ゲレンデの登山道を進む。

紅葉はチラホラ。

志賀高原の名峰・笠岳が見える。

渋池を通り過ぎ

平坦な道を歩いて、分岐を左へ進む。

しばらく木道歩きの後、急登りが始まる。

志賀山へ到着。お次は裏志賀山へ。いったん急下降する。


裏志賀山へ到着。ここから大沼池の眺めがよい。


四十八池へ下る。石がゴロゴロしていて歩き辛い。


四十八池へ到着。当初は大沼池まで行く予定だったが、ガスってきちゃったのでヤメて下山。


紅葉には早かったけど、イイ山歩ができましたぁぁーー

【登山記録】
8:21登山口 - 8:39渋池 - 8:52分岐 - 9:19志賀山9:21 - 9:38裏志賀山 - 9:56四十八池9:59 - 10:15分岐 - 10:27渋池 - 10:40登山口
【メモ】
・登山口横の駐車場を利用。トイレあり。
・平坦な木道歩きの後、志賀山まで急登。
・志賀山から急下降し、裏志賀山まで登り返し。
・裏志賀山から四十八池まで石がゴロゴロして歩き辛い。数カ所ロープあり。
登山口横の駐車スペースに駐めて出発。
スキー場ゲレンデの登山道を進む。
紅葉はチラホラ。
志賀高原の名峰・笠岳が見える。
渋池を通り過ぎ
平坦な道を歩いて、分岐を左へ進む。
しばらく木道歩きの後、急登りが始まる。
志賀山へ到着。お次は裏志賀山へ。いったん急下降する。
裏志賀山へ到着。ここから大沼池の眺めがよい。
四十八池へ下る。石がゴロゴロしていて歩き辛い。
四十八池へ到着。当初は大沼池まで行く予定だったが、ガスってきちゃったのでヤメて下山。
紅葉には早かったけど、イイ山歩ができましたぁぁーー
【登山記録】
8:21登山口 - 8:39渋池 - 8:52分岐 - 9:19志賀山9:21 - 9:38裏志賀山 - 9:56四十八池9:59 - 10:15分岐 - 10:27渋池 - 10:40登山口
【メモ】
・登山口横の駐車場を利用。トイレあり。
・平坦な木道歩きの後、志賀山まで急登。
・志賀山から急下降し、裏志賀山まで登り返し。
・裏志賀山から四十八池まで石がゴロゴロして歩き辛い。数カ所ロープあり。
Posted by たこ at 21:16│Comments(0)
│長野県北信の山