QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たこ
たこ

2020年01月13日

恵那山~

2020.1.11(土)、阿智村「恵那山(2191m)」へ行ってきた。

恵那山~
冬の恵那山は初めて。広河原コースで登ろう。峰越林道ゲート前の駐車場にとめて林道を歩いて登山口へ向かう。

恵那山~

河原へ下りて、橋を渡って登山道へ。

恵那山~

1合目ごとに道標がある。登山道の雪は少なめなので、ノーアイゼンで進む。

恵那山~

恵那山~

4合目を過ぎると東側が開けて南アルプスが見える。おぉぉぉーーー

恵那山~

恵那山~

恵那山~

気持ちいいぃぃーーー

恵那山~

北側に御嶽山も見えた。

恵那山~

ガシガシ登って、

恵那山~

8合目から傾斜が緩み

恵那山~

展望台のある山頂へ到着~

恵那山~

山頂は眺めがよくないので、先へ進んで山頂小屋へ行ってみる。途中の景色がいい感じーーー

恵那山~

恵那山~

恵那山~

恵那山山頂小屋到着。小屋裏の岩場が眺めがよいので寄ってみる。

恵那山~

岩場からの眺め。南アルプス・中央アルプスが見える。

恵那山~

恵那山~

少し先へ進んで「四乃宮」の裏で再度南アルプスと中央アルプスを満喫~

恵那山~

恵那山~

恵那山~

恵那山~

さて戻りますか。

恵那山~

恵那山~

恵那山~

恵那山~

帰りは6本爪アイゼンを装着し、サクサクっと下ってゴール~~

恵那山~

思ったよりも雪があって、楽しい恵那山でしたicon22icon22

【天気図】
恵那山~

【登山記録】
7:38駐車場 - 8:02登山口8:04 - 8:48 3合目8:51 - 9:14 5合目 - 10:03 8合目 - 10:29山頂 - 10:37山頂小屋(周辺散策)10:46 - 11:00山頂11:11 - 11:46 5合目 - 11:54 4合目11:57 - 12:32登山口 - 12:53登山口

【メモ】
・駐車場は20台ぐらい駐められそう(下山時、ほぼ満車)。トイレあり(冬季閉鎖)
・登山口まで舗装された林道歩き。所々凍結箇所あり。
・登山口から河原へ下って、丸太橋を渡る。スリップ注意。
・2合目までジグザクの急登。短い木の梯子が数基あり。
・4合目から視界が開けて南アルプスがよく見える。
・8合目から山頂間は緩い登り。
・山頂は樹林に囲まれ眺望無し。展望台に上がっても見えない。
・山頂小屋横にトイレあり。冬季も使えるらしい(未確認)
・小屋裏の岩場は眺めいいが、少し先の四乃宮の裏からの方が中央アルプスがよく見える。
・初めてのコースだったので12本爪、6本爪、チェーンスパイク持参。上り:ノーアイゼン、下り:6本爪使用。













同じカテゴリー(中央アルプス)の記事画像
木曽駒ヶ岳~
将棊頭山・木曽駒ヶ岳~
同じカテゴリー(中央アルプス)の記事
 木曽駒ヶ岳~ (2019-12-30 10:02)
 将棊頭山・木曽駒ヶ岳~ (2019-09-17 22:58)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。