QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たこ
たこ

2019年08月26日

仏岩~

2019.8.25(日)、長和町「仏岩(1336m)」へおさんぽ~

仏岩~ 県宝・宝篋印塔(ほうきょういんとう)
気になっていた仏岩へ。

仏岩~

遊歩道は明瞭。

仏岩~

擬木階段で整備されている。

仏岩~

標識もしっかりある。

仏岩~

道が狭いところもあり滑落注意。

仏岩~

2段のアルミ梯子を登って

仏岩~

岩の下をトラバースし

仏岩~

鎖場を登る。

仏岩~

仏岩~

仏岩~

鉄製梯子を登り、

仏岩~

頂上までもう少し。

仏岩~

最後の梯子が少し軋んでコエェェーーーface07

仏岩~

狭い頂上到着。頂上には「県宝・宝篋印塔」と四等三角点がある。

仏岩~

見晴らしもいいーー

仏岩~

仏岩~

仏岩~

仏岩~

鉄梯子の下り始めがコェェーーー

仏岩~

鎖場を下って、

仏岩~

アルミ梯子を降りて

仏岩~

擬木階段を下ってゴールーーー

仏岩~

短時間で往復出来るけど、結構侮れないお山(岩場)でしたなぁぁーー

仏岩~

【登山記録】
11:36登山口 - 11:59頂上12:01 - 12:22登山口

【メモ】
・登山口横の路肩へ駐車。先行者2名あり。
・擬木階段、標識が整備されている。
・登山口からアルミ梯子間で一部登山道が狭い箇所あり。滑落注意。
・頂上直下に鉄製梯子3基。最後の梯子はほぼ垂直。おまけに軋む。
・頂上は狭い。
・鉄製梯子の下り始めがビビる。
・子供は興味本位で行かないほうがいい。














同じカテゴリー(長野県東信の山)の記事画像
黒斑山~
離山~
離山~
天丸山・小浅間山~
独鈷山~
烏帽子岳~
同じカテゴリー(長野県東信の山)の記事
 黒斑山~ (2025-04-02 05:00)
 離山~ (2024-09-29 19:11)
 離山~ (2024-05-26 18:32)
 天丸山・小浅間山~ (2023-12-31 23:50)
 独鈷山~ (2023-10-15 18:10)
 烏帽子岳~ (2023-10-08 05:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。