QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たこ
たこ

2018年10月09日

飯縄山・瑪瑙山~

2018.10.8(月・祝)、長野市「飯縄山(1917m)」「瑪瑙山(1748m)」へおさんぽ~

飯縄山・瑪瑙山~
前日、虫倉山から見た飯縄山へ登りたくなったので、未踏の瑪瑙山とセットで行ってきた。

戸隠スキー場駐車場に駐めて出発。神告温泉・チビッ子忍者村を通り過ぎて西登山道の登山口に着く。

飯縄山・瑪瑙山~

歩きやすい登山道。

飯縄山・瑪瑙山~

ところどころ紅葉も。

飯縄山・瑪瑙山~

「菅ノ宮」に到着。

飯縄山・瑪瑙山~

ここから少し傾斜が強くなる。

飯縄山・瑪瑙山~

展望が開けてくる。

飯縄山・瑪瑙山~

石仏が一体ひっそりと。

飯縄山・瑪瑙山~

南登山道と合流。今日も雲が多いなぁぁーー

飯縄山・瑪瑙山~

飯縄山・瑪瑙山~

南峰到着。北峰までもう少し。

飯縄山・瑪瑙山~

頂上到着~

飯縄山・瑪瑙山~

休憩してから瑪瑙山へ向かう。少し霊仙寺山方面へ進んで分岐を左折。

飯縄山・瑪瑙山~

鞍部まで急下降していく。

飯縄山・瑪瑙山~

濡れた落ち葉と石で滑りやすい・・・

飯縄山・瑪瑙山~

飯縄山・瑪瑙山~

まだまだ下りは続く・・

飯縄山・瑪瑙山~

鞍部から登り返し。南面なので登山道は乾いている。

飯縄山・瑪瑙山~

瑪瑙山まであと少し。辿ってきたルートを振り返る。

飯縄山・瑪瑙山~

瑪瑙山到着~

飯縄山・瑪瑙山~

正面に戸隠連峰。ちょっと雲が多くて残念。

飯縄山・瑪瑙山~

いったん飯縄山方面へ戻って、分岐を怪無山方面へ向かう。

飯縄山・瑪瑙山~

ゲレンデと合流し

飯縄山・瑪瑙山~

戸隠連峰を見ながらゲレンデを下っていく。なかなかよい眺めです。

飯縄山・瑪瑙山~

飯縄山・瑪瑙山~

怪無山との鞍部から左斜前へ林の中へ入っていく。ピンクテープあり。

飯縄山・瑪瑙山~

飯縄山・瑪瑙山~

小沢を渡って、分岐を右折し、あとは沢に沿って平坦な道を進む。

飯縄山・瑪瑙山~

ススキが生い茂るゲレンデを下って駐車場へ戻ってゴール~

初めて歩いたコースだけど、なかなかいいコースでしたぁぁーー

【登山記録】
5:54駐車場 - 6:05西登山道登山口 - 6:31菅ノ宮 - 7:21南登山道分岐 - 7:28南峰 - 7:36北峰7:40 - 8:23瑪瑙山8:26 - 8:31ゲレンデ分岐 - 8:46怪無山鞍部 - 9:04分岐 - 9:21駐車場

【メモ】
・スキー場の駐車場を利用。トイレあり(未確認)。神告温泉駐車場にも仮設トイレあり。
・飯縄山から瑪瑙山間は急下降。濡れた落ち葉と石でスリップ注意。
・怪無山鞍部からの下りで、単独おじさん・おばさん2名とすれ違い。こっちを登りで使う人が多いのかな?

飯縄山・瑪瑙山~

飯縄山・瑪瑙山~














同じカテゴリー(長野県北信の山)の記事画像
地附山・大峰山~
葛山・頼朝山~
地附山~
飯縄山~
地附山・大峰山~
雁田山~
同じカテゴリー(長野県北信の山)の記事
 地附山・大峰山~ (2024-11-18 05:00)
 葛山・頼朝山~ (2024-11-17 17:44)
 地附山~ (2024-10-29 05:00)
 飯縄山~ (2024-10-15 05:00)
 地附山・大峰山~ (2023-11-06 21:00)
 雁田山~ (2023-10-23 05:55)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。