2021年05月31日
高ボッチ山&渓流釣り㉓~
2021.5.30(日)、塩尻市「高ボッチ山(1664.9m)」へおさんぽ&渓流釣り~

地区の一斉清掃が終わってから高ボッチ山へ向かう。今日は下から歩いてみよう。
「ブリーズベイリゾート塩尻かたおか」の奥から出発。このコースは初めて。

登山道は明瞭だが、

たまに藪っぽいところもあり、蜘蛛の巣が張っているので木の枝を振りながら進む。


林道に出て左折し

すぐにこの標識から登山道へ入る。



再び林道に出て、正面の標識から登山道に入る。

歩きやすくなってきた。



橋を渡らず直進し、すぐに枯れ沢を渡って急な細い登山道を上っていく。


上りきって、平坦な登山道を進み

観光客で賑わう「高ボッチ高原駐車場」に到着。ここから山頂まであと僅か。

山頂到着~ マスクを忘れたので端っこで休憩。





観光客がどんどん上ってくるので、とっとと下山開始。往路を戻ります。

誰にも行き会わないと思ったけど、下山時2パーティーとすれ違い。帰りは蜘蛛の巣にも引っかからずに下山完了~
今度は冬に訪問してみよう。

【登山記録】
8:21ブリーズベイリゾート塩尻かたおか - 9:52駐車場 - 9:59高ボッチ山10:06 - 10:18駐車場 - 11:23ブリーズベイリゾート塩尻かたおか
【メモ】
・ブリーズベイリゾート塩尻かたおか(休館中)の下の駐車場(未舗装)を借用。
・コース全体的に踏み跡明瞭。途中藪っぽい箇所あり。蜘蛛の巣が張っているので、ストックor木の枝で払いながら進んだ方がよい。これからの時期は更にキビシイかも。
・途中、オフロードバイクの二人組と行き会った。下山時もバイクの通った跡があった。
いったん自宅へ戻ってから釣りに出掛ける。


釣果は・・イワナ5本。今日もしっかり遊びましたぁぁーー
【メモ】
・エサ:ミミズ
「ブリーズベイリゾート塩尻かたおか」の奥から出発。このコースは初めて。
登山道は明瞭だが、
たまに藪っぽいところもあり、蜘蛛の巣が張っているので木の枝を振りながら進む。
林道に出て左折し
すぐにこの標識から登山道へ入る。
再び林道に出て、正面の標識から登山道に入る。
歩きやすくなってきた。
橋を渡らず直進し、すぐに枯れ沢を渡って急な細い登山道を上っていく。
上りきって、平坦な登山道を進み
観光客で賑わう「高ボッチ高原駐車場」に到着。ここから山頂まであと僅か。
山頂到着~ マスクを忘れたので端っこで休憩。
観光客がどんどん上ってくるので、とっとと下山開始。往路を戻ります。
誰にも行き会わないと思ったけど、下山時2パーティーとすれ違い。帰りは蜘蛛の巣にも引っかからずに下山完了~
今度は冬に訪問してみよう。
【登山記録】
8:21ブリーズベイリゾート塩尻かたおか - 9:52駐車場 - 9:59高ボッチ山10:06 - 10:18駐車場 - 11:23ブリーズベイリゾート塩尻かたおか
【メモ】
・ブリーズベイリゾート塩尻かたおか(休館中)の下の駐車場(未舗装)を借用。
・コース全体的に踏み跡明瞭。途中藪っぽい箇所あり。蜘蛛の巣が張っているので、ストックor木の枝で払いながら進んだ方がよい。これからの時期は更にキビシイかも。
・途中、オフロードバイクの二人組と行き会った。下山時もバイクの通った跡があった。
いったん自宅へ戻ってから釣りに出掛ける。
釣果は・・イワナ5本。今日もしっかり遊びましたぁぁーー

【メモ】
・エサ:ミミズ